2012年12月27日

通販って、どんどん便利になってくるね。

ファッションの通信販売を利用したことがありますか?
通信販売と言えば、以前はカタログや、テレビショッピング、新聞広告が主流でした。
一昔前は、まずカタログ請求をして、カタログについてるハガキや電話で申し込み、商品が届くまで1週間程度かかったりしていました。
それが今ではインターネットの通販が主流になり、大変便利になりました。
わざわざ出かけることもなく、自宅のパソコンを「ポチッ」とクリックするだけで、早い時には翌朝商品が届きます。
ファッション通販の最大のメリットは、外出せずに数えきれないサイトの中から、24時間自由に購入できる点があります。
夜遅くまで働いていて、買い物に行く時間がない人や小さな子供がいてゆっくりショッピングできない、近くにお気に入りのショップがないなどど様々な理由で、ネット通販をうまく利用し、買い物の悩みを解決してる人も多いようですね。
ファッション通販のメリットは、通常の店舗より価格が安いというケースもあります。
店舗運営や人件費にお金が掛からず、その分商品代金を安く抑える事ができるようです。
セールなんかもよくやってますよね。
それから店舗で完売してしまった商品が手に入ったり、売れ筋ランキングがあって流行の傾向が分かったり、お勧めコーディネートなどが紹介されていて、店舗での対面販売が苦手な人でも買い物がしやすくなっています。
「JJ」や「CanCan」などの人気雑誌に掲載された商品が買えちゃう便利なサイトまであるんです。
今まで地方に住んでいて購入をあきらめていた私も、もえちゃんやエビちゃんと同じ服が着れるなんて…感激です。
でも、ネット通販で「失敗したぁ」という経験はありませんか?
私は、多々あります(涙)
メリットはたくさんあるけど、デメリットもあるので要注意。
なんせ通販では実際に手に取ることが出来ないので、素材感や縫製が確認できない事と、なんといっても試着できないのが難点です。
「かわいい!」と一目ぼれして買ったワンピースがどうにもきつくて、息を止めないとチャックが上がらないなんて事がありました(汗)
それ以外にも箪笥の肥やしになってる洋服がいくつか…。
そんな私の経験から失敗しないコツをいくつか紹介します。
まずは、自分の服のサイズの確認(これ重要!)。
手持ちの服をいくつかメージャーで測って、肩幅や股下、見幅などメモしておきましょう。
通販のサイトには必ず服のサイズが細かく載っているので、その商品が細身なのかゆったりめなのか確認できます。
そして素材は表記されているし、拡大画面で見れるケースもあります。
サイトによっては口コミで評価されていたりもするので、必ずチェックしましょう。
最近は返品交換に応じてくれるお店も多いし、一部には返品の送料まで負担してくれる会社もあるので、通販初心者の人でも買いやすくなっています。
ただ、セール品は返品不可だったり、不良品以外は返品できないお店もあるので、面倒でもサイトの説明文はちゃんと読んで下さいね。
それから、ネット通販では買い物に行く交通費がかからない分、配送料が掛かってきます。
よくあるのが「5000円以上送料無料」などのサービス。
親切なサイトは「あと○○円で、送料無料です」「○○円でこれが買えます」などと表示されたりまします。オケチな私は「無料」という言葉につられ、ついつい予定外の物を買ってしまいます。
私の経験上、この追加商品の失敗率はかなり高いです(あくま私の場合ね)。
それから残念ながら一部悪質な業者が存在します。
トラブルを避けるためには、大手の通販を利用したり、利用規定やプライバシーポリシーが表示されている会社を選ぶ事と、初めてのショップでは高額な買い物をしないようになど、自分でルールを決めるといいでしょう。
これらを注意したうえで、ファッション通販を賢く利用して、おしゃれを楽しんでみましょう!  


Posted by karenda at 11:19Comments(0)

2012年12月26日

ギャルファションの店員さんだって、いい人いるよ。

女の子は誰に教わったわけでもないのにいつの間にかお洒落に興味を持つものです。
特にティーン世代は一番おしゃれに敏感で、年齢を気にせずどんなものでも着れてしまえるところが羨ましかったりもしますね(笑)
雑誌の影響が特に強いのもこの世代で、雑誌に出ているところにはとにかく行ってみたい!自分の目で確かめたい!と思っているようですよ。
そんなティーン世代に人気のギャルファッション、もちろん基本は渋谷の109!という声も良く聞きますね。
109系ブランドと言われるたくさんのショップ・・・お気に入りのブランドは人それぞれだとは思いますが、お店を訪れる人の中には、「この店で働きたい!」と思っている人も多いと思います。
ギャルファッションのショップ店員は10代~20代前半の若い店員さんで、そのお店の雰囲気に合った人が多いようです。
ショップ店員のおしゃれで個性的なファッションやメイクはギャル達のお手本でもあり、憧れでもあるので、採用基準も多少厳しい傾向が・・・
でも、一番大切なのはどうしてもここでなくてはダメなんだ!という気持ちとやる気です。
ギャルファッションのショップ店員になりたいと思っている人は年齢的にもまだ社会に出たばかりの人や、初めての社会経験ですと言う人が多いと思いますが、対お客さんの接客業です。
客層がティーン世代である事から、良い人ももちろんいるけれど、接客態度があまり良くない・・・と言う話も良く聞きます。
年が自分より下と言うこともあるかもしれませんが、お客さんであることには変わりありませんので、その辺をきちんとわきまえている人は素晴らしい店員さんになれると思いますよ。  


Posted by karenda at 09:46Comments(0)

2012年12月24日

アパレルに必要なスキルは派遣会社で習得しちゃおう!

アパレル関係の仕事を主に紹介育成している派遣会社がたくさんありますが、派遣会社ではただただ登録者に企業を紹介するだけではなくて、派遣スタッフがどんな企業でどんな仕事に就きたいかによってキャリアアップしたり教育や研修などを随時無料で行っているんですよ。
幅広い各ブランドや有名百貨店伊勢丹や西武、109やルミネなどのアパレル企業のクライアントを抱えているので、経験や知識を学んでアパレル業界で活躍できるよう派遣会社に登録してスキルを磨きましょう。
契約社員やアルバイトでもOKです。
各アパレル企業は最低1年でも経験のある人を望んでいるので、経験がなくても派遣会社でしっかりスキルを身に付ければ自信を持って紹介してくれます。
アパレルショップでの契約社員だと時給は1300円~が相場でその他交通費が支給され年収は250万円前後のようです。
登録スタッフの希望ややりたい条件などを満たしてくれるので自分で仕事探しをするよりも効率的で、また長期で働きたい場合や短期などの単発など自分のスタイルに合わせて仕事が出来るで憧れの職業や満足のいく仕事に就けるはずです。
派遣会社にはいろんな待遇があるのも魅力の一つで、健康診断や福利厚生などもサポートしてくれるので安心して無料登録が出来ます。
有名で人気のある派遣会社はテンプスタッフやマンパワーなど他数多くの人材派遣会社があるので、経験を生かしキャリアアップを目指しましょう。  


Posted by karenda at 10:55Comments(0)

2012年12月22日

LAセレブファッションでキャリアアップ!?

海外セレブファッションの中でも、アメリカ西海岸のカリフォルニアで生活しているセレブ達が好んでいるファッションをLAセレブファッションと呼んで分類しているようです。
海沿いでの生活なので、全体的に薄着でカジュアルではありますが、小麦色の整ったボディラインを強調するかのような、タイトな雰囲気があります。
もう一つ特徴としてあげておくならば、パンツをベースとしたコーディネートが基本スタイルとなっているようです。
JET、ワイルドフォックス、カレントエリオット、アバクロあたりがLAセレブに愛されていブランドとして目にする事が多く、インナーには水着を着用するのも、LAセレブファッションの中ではごく自然な組み合わせです。
他のセレブファションよりも、シンプルでプチプラ感があるので、日本の一般女性の間でも比較的手にしやすいファッションとしてとても人気があります。
その為、取扱店舗も百貨店だけでなく、ヴィーナスフォートやららぽーとなど、大型ショッピングモール内にもあるので、セレブファション系の店舗でお仕事をするチャンスを掴みやすいと言えるでしょう。アパレル業界は経験がものをいうお仕事なので身近なチャンスをキャリアへと結びつけてみるのはいかがでしょうか?  


Posted by karenda at 16:19Comments(0)

2012年12月21日

当たり前のように使っていた「アパレルメーカー」って??

アパレルメーカーとは、小売店へ企画製造した衣料品を卸売している企業のことで、自社ブランドなどを手掛けてブランド関連会社へ卸したりしています。
アパレルメーカーでは、オンワード樫山やワールド、イトキンや三陽商会、ビームスやユナイテッドアローズなどが有名ですね。
主なアパレルメーカーでの仕事内容は、生地の生産管理や手配、営業や店内ディスプレイや制作、デザインなどなど幅広い仕事があります。
まずデスクワークではファイリングや発注、POPの作成や見積もり作成など各アパレルメーカーのブランディングに携われてスキルアップに繋がりますよ。
パソコン操作が多いのでパソコンをある程度使いこなせる人で、専門的分野での求人はアパレルメーカー勤務歴のある人を基本的に募集しています。
未経験でアパレルメーカーでの勤務に興味がある人は派遣会社でも教育体制に力を入れてるところもあるので、スキルを身に付けることも出来ます。
DTPオペレーションワークなどの職種も、タグや衣料品のネームタグなどのレイアウトを考えたりデータ作成したりする仕事でデザイナーから指導があったりサイズ分けなどもあり忙しく気の張った仕事です。
パソコンでデザイン調整したりするのでOS機器のスキルも必要とされます。
いづれも契約社員として働きながら正社員になることをすすめます。
時給は1600円~で、研修期間もありますが経験があれば優遇されます。
専門的な仕事なのでアルバイトやパートの募集はあまりありません。
年収は300万円~が相場で、キャリアや能力で昇給があるのでやりがいがある仕事だと思います。  


Posted by karenda at 21:42Comments(0)

2012年12月20日

販売代行スタッフを使おう!

アパレル販売代行って知ってる??今、新しい販売の形として取り上げられているんです。
販売代行とは、取引先の経営方針に忠実で、店舗の売り上げや運営・管理の業務を代行してくれて、ショップスタッフの不足・売り上げが上がらない・販売力の低下・人件費などなどコストの問題を手助けをしてくれるんですよ。
販売代行はショップ運営に必要なスタッフを手配してくれます。
必要なスタッフとは、販売はもちろん運営の管理から顧客の管理、商品の発注、必要な場合は企画の会議や研修会などにも参加し、ショップの成長の為に努める販売のプロと言える人たちのこと。
新店舗オープンの時、セール、新しいサービスを始める時も企画がスムーズに進められる様に手助けしてくれるので安心できる存在なのです。
代行販売スタッフは、商品の基本的な知識を身につけ、各ショップで異なる注意点も理解し、基本的な販売のスキルを身につけているので、販売のプロです!!
販売代行を利用するメリットは、スタッフに急な欠員などが出た時でも、即時に対応してくれる強力なスタッフがいるので、販売への損失を防げること。
店舗内の管理をしてくれるので、ショップのスタッフは店舗の管理に四苦八苦する心配もなく、販売に力を注げるので売上アップ↑↑↑
売り上げを伸ばしたいのに、人材が足りない。ショップにしっかりしたスタッフを配置したい。と思ったら、販売代行を利用してみてはいかがでしょう?!  


Posted by karenda at 21:29Comments(0)

2012年12月19日

兄の服装・・

最近では女性に負けないくらい男性もオシャレに気を遣うよね~。
学生のうちは何でもそれなりに着こなせるけど、問題なのは30代からのファッション。
30代といえばオヤジと呼ばれるには早いけど、そう若くもない。
そんな30代だからこそオシャレな着こなしをして若々しく、でも大人の雰囲気も兼ね備えたスタイルを心掛けたい!
30代の私の兄は、突っ込みどころ満載の服を選びます。
若さを求めてカジュアルなスタイルばかりでは味気ない。
男性のファッションといえばブラック、ホワイトなどモノトーン系のものが多いよね。それらを選べばコーディネートしやすいし、まず間違いはない。でも同じブラックのカットソーでも素材が違うだけで、ぐんと大人っぽくなることもある。
パンツでもデニムよりストレッチのカラーパンツを着ることで大人っぽい上品な着こなしができる。
そして最近ではクールビズということでポロシャツもチェックしたいとこだね。年々、仕事着の条件が緩くなってきてるから、カジュアルなポロシャツやシャツを選びがちだけどやっぱりビジネスの場だということを意識してポロシャツでも少し固めのものを選びたい。
ブランドによって形や素材の違う様々なポロシャツが出ているから、自分の体形に合わせて大人らしいものを見つけてほしいな~兄さん!  


Posted by karenda at 21:01Comments(0)